2013年10月23日

グリーストラップの定期清掃

こんにちは。わーい(嬉しい顔)

大分県佐伯市の中村建設(便利業)です。
月一の清掃、グリーストラップの作業をアップします。

今回は、今までとは違い、定期的にお店の方に、バイオコロコロといゆう薬も併用していただき、いつも通りのグリストラクラクによる清掃作業となりましたので、改めてアップします。

(二つの薬ですが、メーカーさんが、出してますが、この二つの薬は、天然素材で出来ている成分らしので、環境にとてもいいみたいです。わーい(嬉しい顔)だから、あまり薬とは言いたくないですが、表記の仕方が思い浮かばなく薬としてますので、お許しください。)

P1010754.JPG
バイオコロコロの効果でしょうかexclamation&question
おそらく、流れ込んだ油分が、表面に浮き出てました。

P1010755.JPG

P1010757.JPG
その表面の異物と浮遊物を取り除きます。

P1010758.JPG
取り除き完了です。わーい(嬉しい顔)

いよいよ、グリストラクラクを入れカクハン作業に移ります。手(チョキ)
P1010759.JPG

P1010760.JPG

P1010761.JPG

P1010762.JPG
混ぜ棒と水圧の利用でカクハンし、水が入ることでグリストラクラクの成分が活性化していってますよわーい(嬉しい顔)
この作業の時が、結構楽しいです。(笑)

P1010763.JPG

P1010764.JPG
バスケットも水圧だけで、ホントに簡単に綺麗になりました。ぴかぴか(新しい)

P1010765.JPG
仕切り版も、水洗いで落ちない分だけ、軽く擦れば、綺麗になりました。わーい(嬉しい顔)

P1010766.JPG
グリーストラップの周りも水圧で落として、しつこい部分のみ軽く擦って完了です。手(チョキ)

普段はこれで終わりなのですが、今回は、施主様から、水を全部抜いて綺麗にしてくださいとの依頼ですので、この後、すべて水を抜きました。
P1010767.JPG
汚れを集めながらすべての水を出し終わり、中の汚れを拭い取りました。

P1010768.JPG
今回の作業はこれで完了しました。
あとは水を入れて終了手(チョキ)

P1010769.JPG
水を入れたら、バイオコロコロの効果なのか、あまり使わない方の厨房側の配管からほんの少しだけ、汚れが出てきました。たらーっ(汗)
でも、この二つの薬の効果は本物です手(グー)
皆さんも試してみてください。

この様な作業でしたら、もしも機会があればご依頼ください。お待ちしてます。
大分県佐伯市の中村建設(便利業)をこれからも、よろしくお願いします。
皆様のお役に立てる日を待ってます。グッド(上向き矢印)るんるん
posted by 中村 建設(便利業) at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 清掃作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乾物カゴを作ってみました。

こんにちはわーい(嬉しい顔)

お久しぶりです。大分県佐伯市の中村建設(便利業)です。
今回は、とあるお店から干し物用のカゴの製作依頼がありまして、乾物カゴ製作をしましたので、簡単にアップします。

P1010748.JPG
材料は、四面カナがけをした木材を使います。

P1010749.JPG
一様に、どんな状況でもバラバラにならないように、ホゾ差しの加工をし、製作してみました。手(チョキ)

P1010750.JPG

P1010751.JPG
ホゾ穴には、ボンドをつけて組み立てました。わーい(嬉しい顔)

P1010752.JPG

P1010753.JPG
最後に、金網を張り完成です。ですが、この金網張りが、意外と大変でしたふらふら

今回のカゴ製作は、まだ手を加えることも出来たのでしょうが、時間となるべく安くということで済ませました。あせあせ(飛び散る汗)

これからも、お客様の希望にそえる仕事をしていきたいです。わーい(嬉しい顔)
どうか中村建設(便利業)をよろしくお願いします。るんるん

お悩みありましたら、遠慮なくお声をかけてください。わーい(嬉しい顔)
posted by 中村 建設(便利業) at 14:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 大工作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする